沖縄で卓球P4match 沖縄でP4match 沖縄の卓球大会卓球を楽しむP4match とは?大会の案内浦添市民体育館結果発表うるま市石川体育館
3月大会まだまだ募集中!過去の大会の結果報告です!
沖縄の卓球愛好者の皆さま、いつも練習お疲れ様です。

美ら島マッチ p4レーティング大会 3月大会の告知と去年の12月と今年の1月2月の大会の報告をさせていただきます
ついに3月大会「第10回 美ら島マッチ p4レーティング大会 in 浦添」の大会情報が公開されました。記念すべき二桁目!!
3月16日土曜日に行います。
12:00開場・設営・受付開始・練習開始
13:00開会式・試合開始
18:30終了予定・表彰式
19:30まで自由時間
の予定です。
以下が要項です。

第10回 美ら島マッチ p4レーティング大会 in 浦添 の申し込みはこちらから
https://p4match.com
アカウントをお持ちでない方はまずアカウント登録からお願いします
アカウントを作るのが難しい方は、私の方で申し込みもできますので要項にありますメールアドレスにメールしてください。
続きまして、12月大会、1月大会、2月大会の結果発表と報告です。
(写真の許可は取っています。転載禁止です。)
12月大会は2018年12月22日に(おそらく)今年最後の卓球大会ということで非常に盛り上がりました。
武道場全面を貸し切っての大会でした。参加者も老若男女いたと思います。去年のことなので記憶が曖昧ですが。盛り上がったということは覚えています。


確かアグレッシブなペン表の方が胸と脇腹と足の三ヶ所けいれんを起こして帰っていった事件がありました。帰れたのか心配です。
毎回負傷者が出るので、ストレッチや水分補給塩分補給エネルギー補給はしっかり行いましよう。
12月大会の優勝者は
リーグ1 小川選手(琉球大学)

リーグ2 MATSUDA選手(西原卓球クラブ)

リーグ3 ジミー選手(南斗卓球クラブ・糸満西崎卓球クラブ)

でした!おめでとうございます。次回大会特別ご招待券(1000pt)を差し上げます。
1月大会は2019年1月5日に行われました。(おそらく)今年初めての卓球大会ということと前回から期間が空いていないことで参加者は少ないのではないかと危惧していましたが、全くそんなことはなく、大盛り上がりでした。

優勝者は
リーグ1 宮城選手(開邦中学)

リーグ2 中村選手(浦添卓球同好会)

リーグ3 平敷選手(南斗卓球クラブ)

リーグ4 名嘉眞選手(南斗卓球クラブ)

でした!おめでとうございます。次回大会特別ご招待券(1000pt)を差し上げます。
今回は中学生たちが大活躍でした。色々な中学校から参加してくださっていました。なんと、リーグ1の優勝者が中学生。確か県チャンピオンだったかな?
われわれ大人もがんばろう!!
接戦大好きなp4参加者たち。

2月大会は初めて私の生まれ育った地元であるうるま市という田舎の石川で開催しました。結構勇気のいる判断だったと思います。今まで開催していた浦添の体育館から高速を使って一時間くらい離れた場所です。


なんとなんと70名の参加者がいました!!
しかもその内の多くは初めて参加される方々!
浦添開催の時から継続して参加してくださった方も本当に感謝です。南は南城市から北は名護まで遠いところからよくいらっしゃいました。
第1回の時のような新鮮さがありました。
初めてのp4の方も多く、戸惑わせてしまったり、グダグダ進行で煩わしく感じた方もいらっしゃると思いますが、楽しんでくださっていたようで良かったです。
初めて参加してくださった方が「たくさん試合できて楽しい」と嬉しそうに話してくださいました。
またうるま市で開催してほしいとの声も多くいただきましたので、浦添もうるまも頑張っていきたいと思います。
初のうるま市大会の映えある優勝者は
リーグ1 小川選手(琉球大学)

リーグ2 喜納選手(南斗卓球クラブ)

リーグ3 仲間選手(石川同好会?)
写真撮り忘れました!今度撮らせてください!
リーグ4 與儀選手 (OTT)
写真撮り忘れました!今度撮らせてください!
毎回南斗卓球クラブの選手が入賞しているのは嬉しいですね。私も南斗卓球クラブですがまだ一度も優勝したことがありません。がんばります。
沖縄p4マッチは皆さまからいただいた参加費の中から一部を日本国際飢餓対策機構に寄付し、飢餓で苦しんでいる人たちへの緊急食料パックや小麦粉の配給、予防接種などの緊急援助活動(ハンガーゼロ運動)をサポートしております。
https://www.jifh.org 日本国際飢餓対策機構ホームページ
https://www.hungerzero.jpハンガーゼロ運動公式ホームページ
第10回 美ら島マッチ p4レーティング大会 in 浦添 の申し込みはこちらから
https://p4match.com
アカウントをお持ちでない方はまずアカウント登録からお願いします
アカウント作成後にログインして、大会情報というところから美ら島マッチを選択して申し込みを行なってください
卓球のレーティング算出・組み合わせ作成・試合進行などをコンピュータ上で行う新しい卓球大会システム【p4match】を使って行う大会です
独自のレーティングによる組み合わせの試合形式により、試合数は5〜6試合出来て、内容も勝率の近い人と対戦していく形式のため熱戦の多い大会です。
レベル別の個人戦です。
強い人は強い人と、そうでない人もそうでない人と当たりやすいのでレベルを気にしないで参加できる大会になっています。
試合で勝ちたい!実戦経験が欲しい!というご要望にお応えします。
定期的に開催し、過去の戦歴を記録し、レーティングをつけていきます。
試合でしか得ることのできない経験、試合で初めて発見できる課題もあります!
綺麗な会場で集中的に実戦経験を積んでください!
『個人個人の強さが大まかに数値化されている』
『自分と同じくらいの強さの人とマッチングされる』
その日の大会参加者の中で近いレートの人、近い勝率の人、と試合していきます
ミスマッチが少ないので、初級者の方も上級者の方も全員が大会を楽しめる仕組みになっています
次の大会でもそのレートを元にコンピューターが計算して組み合わせが決まりますし、県外のP4match に出ても、どこに行っても白熱した試合が繰り広げられます
どのレベルの方でも、何度も決勝戦のような試合ができます
今まではこの決勝戦の白熱したバトルは、強い人同士の決勝でしか起こりませんでした
大体の大会の一、二回戦ではボコられるか、すこるか。
そのミスマッチが激減するシステムになっており、高い大会参加費を払って一回戦か二回戦で明らかにレベルが上の人とあたりボコボコにされて泣いて帰る、ということが少なくなります
始めたばかりのレディースでも
本格派の大学生でも
運動したい学生以来の復帰組サラリーマンでも
全員が卓球の大会を楽しむことができます
そして、このP4match はトーナメントではなく、ちょっと特殊なリーグ戦です。
一試合ごとに、勝率、セット数を計算してコンピューターが組み合わせを決めるので、リーグ戦で試合を重ねるごとに、どんどん白熱した試合になっていきます!(注: 楽しいですが、疲れます)
まずは体験していただきたいです!
P4match のアカウント登録はこちら(無料です)
https://p4match.com
ちなみにこれは秘密ですが私のレート(戦闘力)は「1519」です。ちょっと上がりました!!

美ら島マッチ p4レーティング大会 3月大会の告知と去年の12月と今年の1月2月の大会の報告をさせていただきます
ついに3月大会「第10回 美ら島マッチ p4レーティング大会 in 浦添」の大会情報が公開されました。記念すべき二桁目!!
3月16日土曜日に行います。
12:00開場・設営・受付開始・練習開始
13:00開会式・試合開始
18:30終了予定・表彰式
19:30まで自由時間
の予定です。
以下が要項です。

第10回 美ら島マッチ p4レーティング大会 in 浦添 の申し込みはこちらから
https://p4match.com
アカウントをお持ちでない方はまずアカウント登録からお願いします
アカウントを作るのが難しい方は、私の方で申し込みもできますので要項にありますメールアドレスにメールしてください。
続きまして、12月大会、1月大会、2月大会の結果発表と報告です。
(写真の許可は取っています。転載禁止です。)
12月大会は2018年12月22日に(おそらく)今年最後の卓球大会ということで非常に盛り上がりました。
武道場全面を貸し切っての大会でした。参加者も老若男女いたと思います。去年のことなので記憶が曖昧ですが。盛り上がったということは覚えています。


確かアグレッシブなペン表の方が胸と脇腹と足の三ヶ所けいれんを起こして帰っていった事件がありました。帰れたのか心配です。
毎回負傷者が出るので、ストレッチや水分補給塩分補給エネルギー補給はしっかり行いましよう。
12月大会の優勝者は
リーグ1 小川選手(琉球大学)

リーグ2 MATSUDA選手(西原卓球クラブ)

リーグ3 ジミー選手(南斗卓球クラブ・糸満西崎卓球クラブ)

でした!おめでとうございます。次回大会特別ご招待券(1000pt)を差し上げます。
1月大会は2019年1月5日に行われました。(おそらく)今年初めての卓球大会ということと前回から期間が空いていないことで参加者は少ないのではないかと危惧していましたが、全くそんなことはなく、大盛り上がりでした。

優勝者は
リーグ1 宮城選手(開邦中学)

リーグ2 中村選手(浦添卓球同好会)

リーグ3 平敷選手(南斗卓球クラブ)

リーグ4 名嘉眞選手(南斗卓球クラブ)

でした!おめでとうございます。次回大会特別ご招待券(1000pt)を差し上げます。
今回は中学生たちが大活躍でした。色々な中学校から参加してくださっていました。なんと、リーグ1の優勝者が中学生。確か県チャンピオンだったかな?
われわれ大人もがんばろう!!
接戦大好きなp4参加者たち。

2月大会は初めて私の生まれ育った地元であるうるま市という田舎の石川で開催しました。結構勇気のいる判断だったと思います。今まで開催していた浦添の体育館から高速を使って一時間くらい離れた場所です。


なんとなんと70名の参加者がいました!!
しかもその内の多くは初めて参加される方々!
浦添開催の時から継続して参加してくださった方も本当に感謝です。南は南城市から北は名護まで遠いところからよくいらっしゃいました。
第1回の時のような新鮮さがありました。
初めてのp4の方も多く、戸惑わせてしまったり、グダグダ進行で煩わしく感じた方もいらっしゃると思いますが、楽しんでくださっていたようで良かったです。
初めて参加してくださった方が「たくさん試合できて楽しい」と嬉しそうに話してくださいました。
またうるま市で開催してほしいとの声も多くいただきましたので、浦添もうるまも頑張っていきたいと思います。
初のうるま市大会の映えある優勝者は
リーグ1 小川選手(琉球大学)

リーグ2 喜納選手(南斗卓球クラブ)

リーグ3 仲間選手(石川同好会?)
写真撮り忘れました!今度撮らせてください!
リーグ4 與儀選手 (OTT)
写真撮り忘れました!今度撮らせてください!
毎回南斗卓球クラブの選手が入賞しているのは嬉しいですね。私も南斗卓球クラブですがまだ一度も優勝したことがありません。がんばります。
沖縄p4マッチは皆さまからいただいた参加費の中から一部を日本国際飢餓対策機構に寄付し、飢餓で苦しんでいる人たちへの緊急食料パックや小麦粉の配給、予防接種などの緊急援助活動(ハンガーゼロ運動)をサポートしております。
https://www.jifh.org 日本国際飢餓対策機構ホームページ
https://www.hungerzero.jpハンガーゼロ運動公式ホームページ
第10回 美ら島マッチ p4レーティング大会 in 浦添 の申し込みはこちらから
https://p4match.com
アカウントをお持ちでない方はまずアカウント登録からお願いします
アカウント作成後にログインして、大会情報というところから美ら島マッチを選択して申し込みを行なってください
卓球のレーティング算出・組み合わせ作成・試合進行などをコンピュータ上で行う新しい卓球大会システム【p4match】を使って行う大会です
独自のレーティングによる組み合わせの試合形式により、試合数は5〜6試合出来て、内容も勝率の近い人と対戦していく形式のため熱戦の多い大会です。
レベル別の個人戦です。
強い人は強い人と、そうでない人もそうでない人と当たりやすいのでレベルを気にしないで参加できる大会になっています。
試合で勝ちたい!実戦経験が欲しい!というご要望にお応えします。
定期的に開催し、過去の戦歴を記録し、レーティングをつけていきます。
試合でしか得ることのできない経験、試合で初めて発見できる課題もあります!
綺麗な会場で集中的に実戦経験を積んでください!
『個人個人の強さが大まかに数値化されている』
『自分と同じくらいの強さの人とマッチングされる』
その日の大会参加者の中で近いレートの人、近い勝率の人、と試合していきます
ミスマッチが少ないので、初級者の方も上級者の方も全員が大会を楽しめる仕組みになっています
次の大会でもそのレートを元にコンピューターが計算して組み合わせが決まりますし、県外のP4match に出ても、どこに行っても白熱した試合が繰り広げられます
どのレベルの方でも、何度も決勝戦のような試合ができます
今まではこの決勝戦の白熱したバトルは、強い人同士の決勝でしか起こりませんでした
大体の大会の一、二回戦ではボコられるか、すこるか。
そのミスマッチが激減するシステムになっており、高い大会参加費を払って一回戦か二回戦で明らかにレベルが上の人とあたりボコボコにされて泣いて帰る、ということが少なくなります
始めたばかりのレディースでも
本格派の大学生でも
運動したい学生以来の復帰組サラリーマンでも
全員が卓球の大会を楽しむことができます
そして、このP4match はトーナメントではなく、ちょっと特殊なリーグ戦です。
一試合ごとに、勝率、セット数を計算してコンピューターが組み合わせを決めるので、リーグ戦で試合を重ねるごとに、どんどん白熱した試合になっていきます!(注: 楽しいですが、疲れます)
まずは体験していただきたいです!
P4match のアカウント登録はこちら(無料です)
https://p4match.com
ちなみにこれは秘密ですが私のレート(戦闘力)は「1519」です。ちょっと上がりました!!
この記事へのコメント
もう開催はされないのでしょうか?
Posted by ななし at 2019年12月04日 08:44